fc2ブログ

米づくりについてみなで学びました。

先週の15日(土)に開催した「第5回『生きがいをもって生きる -地域に関わる暮らし方-』 米作りについて学ぼう!」では、多くの方にご参加いただき無事に開催することができました。

現役の米づくり農家さんをお招きして、米づくりのイロハから心構え・大変さややりがいなどについてお話を伺いました。

20181215第5回米作りを学ぼう_181217_0010m

当日は一般の参加者に加え、とりで生涯現役ネットの統括を務める林さん、つくば地域農業改良普及センターの職員、柏のセカンドライフファクトリー矢冨代表・農業部門のリーダー、取手市役所市民協働課職員などなど、多くの関係する方々にもご参加いただき米づくりの大切さ、これからのプロジェクトで大事にすべき点について、多面的に話を重ねることができました。

20181215第5回米作りを学ぼう_181217_0013m

ご参加いただいたみなさまにはあらためてこの場で感謝申し上げるとともに、今回のレポートをまとめさせて頂きましたのでお時間のあるときにこちらをご覧いただければ幸いです。

簡易レポート「第5回『生きがいをもって生きる -地域に関わる暮らし方-』 米作りについて学ぼう!」

レポート表紙m


取手の地域の産業を支えてきた“農業”をもう一度見つめ直し、関わる人を増やしていくことで、新しい農業への関わり方ができるよう、トリアウテでは年明けから米づくりにチャレンジしていきたいと考えています。

関心をお寄せいただいている多くの皆さまと一緒に、新しい取手の農業の在り方を探りながら、実際に土に触れ、自然の中で汗をかいて、種まきから収穫まで楽しみながら取り組んでいければと思いますので、引き続き関心をお寄せいただければ幸いです。

20181215第5回米作りを学ぼう_181217_0004m


また、次回は年明け2月上旬ころを予定していますので、また企画の詳細が決まり次第お声掛けさせていただければと思います。

寒い日々が続きますが、一年をしっかり締めくくりいただけますようお身体に気をつけてお過ごしください。


トリアウテ事務局

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 地域の課題は自分たちで解決!
┃ 地域の営みを守り・育てるネットワーク

┃ 『まちなかコーディネーター・トリアウテ』
┃ FBページ : https://www.facebook.com/toriaute

┃ トリアウテでは2018年当初より生きがいをもって生きる
┃ 地域社会を目指し、定期的に対話の場をつくってきました。
┃ 一緒に活動に取り組んでいただけるメンバー・事務局スタッフ
┃ を募集していますので、お気軽にお声掛けください!
┃ 
┃ 代表 : 吉尾 崇
┃■ ファシリテーター : 菅谷 宏一
┃□■ 事務局 : 飯島 悠介
┃■□■ E-mailアドレス : infotoriaute@gmail.com
┃□■□■ ブログ : http://toriaute.blog.fc2.com
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

yukke78

Author:yukke78
まちなかコーディネーター・トリアウテは、この取手の豊かな営みを守り・育てるために一人一人が手を取り合って地域と向き合えるよう様々な取り組みを行っていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR