fc2ブログ

米づくりについて一緒に学びませんか!

こんにちは、まちなかコーディネーター・トリアウテの事務局です。

今回は“生きがいをもって生きる”シリーズの第五回目の集いについてお知らせさせていただきます^ ^

前回は“これから始める地域 de 農業~仲間と楽しくみんなでつくろう!~” と題して、取手市役所の農政課の職員の方から、取手の農業の現状や課題についてお話をいただきながら、農業に関して“私が取手でやってみたいこと・やれること”について話し合いを行いました。

45455032_2010596459053638_1702624997203247104_nm_20181204212416ad8.jpg

45520506_331477740736315_8257473809410424832_nm.jpg

45427200_283171095641461_4245706623865061376_nm_20181204212837465.jpg


その中で出てきた意見の中で“ 米づくりがしたい! ” という声を具体化するためにスタッフ・関係各所とブレストやミーティングを行い、実際に取手で米づくりを行っていける環境整備を整えてきました。


そして、いよいよ次回の集いでは実際に米づくりをしていくためのスタートを切らせていただく運びとなりました!


第5回『生きがいをもって生きる -地域に関わる暮らし方-』 米作りについて学ぼう!

46957274_2079971335558771_5867756063205359616_nm.jpg

〈日時〉2018 年 12 月 15 日(土)14:00~16:00
〈場所〉デイサービスよりみち
    〒302-0017 茨城県取手市桑原6−3 
〈参加費〉 300 円
〈内容〉第一部 これから始める地域 de 農業 ~一から始める米づくり~
      ※取手の農家さんからのゲストスピーチ
     第二部 仲間と楽しくみんなで米をつくろう!
      ※参加者同士での対話


取手の農地の95%が水田という現状があります。
景観としての価値や、治水としての役割も合わせると農地を守っていくことの意味は
大きなものがあります。

みなさんと一緒に米づくりを楽しみながら、地域の農と食について向き合っていければ
と思いますので、一人でも多くの方のご参加をお待ちしています♪

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 地域の課題は自分たちで解決!
┃ 地域の営みを守り・育てるネットワーク

┃ 『まちなかコーディネーター・トリアウテ』
┃ FBページ : https://www.facebook.com/toriaute

┃ トリアウテでは2018年当初より生きがいをもって生きる
┃ 地域社会を目指し、定期的に対話の場をつくってきました。
┃ 一緒に活動に取り組んでいただけるメンバー・事務局スタッフ
┃ を募集していますので、お気軽にお声掛けください!
┃ 
┃ 代表 : 吉尾 崇
┃■ ファシリテーター : 菅谷 宏一
┃□■ 事務局 : 飯島 悠介
┃■□■ E-mailアドレス : infotoriaute@gmail.com
┃□■□■ ブログ : http://toriaute.blog.fc2.com
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

yukke78

Author:yukke78
まちなかコーディネーター・トリアウテは、この取手の豊かな営みを守り・育てるために一人一人が手を取り合って地域と向き合えるよう様々な取り組みを行っていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR