fc2ブログ

ご報告:取手のアートを感じてみようツアー

まちなかコーディネーター・トリアウテ 見学ツアー第三弾!
『取手のアートを感じてみようツアー』が無事終了いたしました。

拝借景vs黄金町


今回のテーマは「取手のアートスポット」を体感してみよう!というもの。

日常では味わうことのできない、エネルギーの凝縮したアート作品と向き合うとっておきの時間。

そんな非日常を彩る作品やそれを提供する人たちにスポットを当てながら、この地域で静かに行われているアートによる地域の彩りの場に実際に身を置き、作品を観て・作家さんやカフェ/バーのオーナーさんの話を聴いて・アートな環境を形づくるその一つ一つを体感してみようというツアー。

急なお誘いにもかかわらずご参加いただいたみなさん、快くツアーを受け入れていただいたカフェju-touさん、拝借景、コンフリのみなさん、ありがとうございました。この場を借りてお礼を申し上げます。

参加者同士の活動紹介や想いを共有するといった親密な時間が流れ、今回の見学ツアーも大成功に終わったと実感しています。

ここに簡単ながら当日の様子をアップさせていただきますので、ツアーの振り返り・模擬ツアー体験にご活用ください♪


☆見学ツアー&懇親会内容☆ 

開催日:10月11日(土)  
①16:30~17:30 「カフェju-tou」での個展を観覧・ju-touの取り組みを聞く
「中村三穂 絵画展」開催中!10/6(月)〜28(火) 
マクロビのデザート・ランチなどのカフェメニューが楽しめます。観覧無料(お茶・デザート代は各自負担)

お店:『マクロビオティック カフェju-tou(ジュトウ)』 店長:堤 京霞さん
住所:茨城県取手市井野1−7−10 堤歯科医院(元堤産婦人科)ビル3F  TEL:0297-72-1238
facebookページ:https://www.facebook.com/cafejutou?ref=br_rs

カフェju-tou


カフェju-touさんでは定期的に店内の壁やテーブルをつかった個展を開催しています。
3・11以降、様々な環境変化をきっかけにカフェのオープンを決意し、こういったアート作品の展示や安全な食材をつかったマクロビオティックのメニューの提供を行っている堤さんのお話を伺うことができました。
一階の産婦人科跡地を活用したシェアスペース(予定)も楽しみですね♪


②17:40~18:30 拝借景でのグループ展を観覧
「黄金町VS拝借景 夏の陣」拝借景と神奈川県黄金町の高架下スペースで同時開催中のグループ展。
ひと月ごとに対戦が変わる形式で8月から行われており、10月は最後の戦い。葛谷允宏×吉本伊織

拝借景とは:火のない処に煙を立てる三部シリーズや、青山にある美容室での展示会など、他にも海外・全国で精力的にイベントを企画・開催しているアーティストコミュニティ(&アートスポット)。観覧無料

展覧会会場:『拝借景』  主宰:葛谷 允宏さん
住所:取手市井野1丁目8-1  JR常磐線取手駅より徒歩10分/JR東京駅より40分 
facebookページ:https://www.facebook.com/haisyaku?fref=ts

拝借景


拝借景で対応してくれたのは吉本伊織さん。
赤線街だった黄金町が今はアーティストが住まい、作品をつくるアートスポットに大変身。横浜が取り組んでいるアートのある街づくり(クリエイティブタウン横浜)の話やそこに携わる作家としての実感などを伺うことができました。
また、拝借景の取り組みや葛谷さんの活動に刺激を受けつつ、黄金町のアーティストの活動がより深まり多様性を増すことを期待して企画した展覧会だと聞き、取手にいるアーティストの意味や価値をあらためて実感させていただきました。


③19:00~20:00 コンフリで葛谷さんの話を聴きながら一杯♪ 
葛谷さんが関わる「拝借景」・「コンフリ」・「取手市壁画によるまちづくり実行委員会※」での各種活動についてのお話を伺いながら一杯やりましょう♪
※国際壁画コンペティション取手・国際映像コンペティション取手の企画・実施等

お店:「コンフリ art space /bar conflictable cube」  店長:葛谷 允宏さん
住所:取手市新町2-5-5 ARTOS 1F  JR常磐線取手駅西口より徒歩1分・ミスタードーナツ裏 
TEL:090-9920-2966 毎週 木・金・土オープン。定期的に展覧会・各種イベントを開催。
facebookページ:https://www.facebook.com/conflictable?fref=ts

コンフリ


金沢美大・東京藝術大学大学院卒業の葛谷允宏さんが現在まで辿ってきた足跡・現在行っている活動についてかけ足で本人からご紹介いただきました。行政とタイアップした壁画・映像事業。プライベートなコミュニティから発生した拝借景(レジデンスインアーティストを年6組程度受け入れてもいる)。取手アートプロジェクトがオフィスを構えるARTOSのリノベーション工事からその一階でオープンしているコンフリ。取手以外での展示会などなど。いくつもの顔をもち、同時多発的に活動を行う彼の言葉を直接聞き、現役つくば大生の参加者も(その他の参加者も)感嘆するばかりでした。


取手に暮らしていてもなかなか触れる機会のない“地域の宝物”を体感していただくトリアウテ企画の見学ツアーはいかがでしたでしょうか。今後もみなさんの期待に応えて充実したツアーを企画していければと考えておりますので、今後のトリアウテからの情報を見逃さず気軽にご参加ください!

当日の写真をまとめました。
アルバム_取手のアートを感じてみようツアー♪


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 地域の課題は地域で解決!
┃  地域の営みを守り・育てる取り組み『トリアウテ・プロジェクト』

┃ facebookページ :『まちなかコーディネーター・トリアウテ』
┃  https://www.facebook.com/toriaute
┃  
┃ 最新の情報はメーリングリストにて情報共有しております。 
┃ 関心のある方はお気軽にお申し出ください。
┃ 一緒に活動に取り組んでいけるメンバー・事務局スタッフも大募集!
┃  
┃■       事務局 : 飯島悠介       
┃□■      携帯 : 090-8568-6939
┃■□■     アドレス : infotoriaute@gmail.com
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

yukke78

Author:yukke78
まちなかコーディネーター・トリアウテは、この取手の豊かな営みを守り・育てるために一人一人が手を取り合って地域と向き合えるよう様々な取り組みを行っていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR