「藻類バイオマス施設」見学ツアーの開催!
秋晴れのすがすがしい一日ですね。
11月三連休の最後の日に「筑波大学 藻類バイオマス・エネルギー大規模実証施設」一般公開に参加します。

現在、日本の各所でエネルギーを地産地消でまかなう取り組みが進められており、世田谷区の屋根を活用してうみだすエネルギー(ヤネルギー)を元に発電都市を目指した世田谷ヤネルギ―の取り組みは有名です。
つくばでは国際戦略総合特区として次世代のエネルギー開発に取り組んでおり、藻類(そうるい)バイオマスの実証施設の公開が行われると聞き、トリアウテのツアーとして参加できればと考えました。
●バイオマス施設の一般公開体験ツアー
日時:11月3日(月)10:00~ ※
場所:藻類バイオマス・エネルギー大規模実証施設
つくば市栗原字下松見3894、3895、3998
集合:会場正面入口
移動:取手・藤代駅周辺での合流による車での乗り合いを考えております。
参加される方で乗り合いを希望される方はお申し出ください。
(飯島携帯:090‐8568‐6939)
一般公開のチラシはこちら_筑波大学 藻類バイオマス・エネルギー大規模実証施設一般公開
※今回のトリアウテ企画のツアーでは10時からの回に参加するものですが、2・3日の両日ともに10・11・13・14時のスケジュールでそれぞれ事前申込み無しで周れますので、ご関心のある方は直接現地に向かうか、下記問合せ先までお尋ねください。
〇問い合わせ先:
筑波大学生命環境系 渡邉信研究室
〒305-8577 つくば市天王台1-1-1
筑波大学 藻類・エネルギーシステム研究拠点
TEL: 029-853-4566、6458
FAX: 029-853-6458
以上、直前の声かけとなり申し訳ありませんが、身近な取り組みを知ることからエネルギーに関する諸問題について考えるきっかけとなることを祈っております。興味関心のある方はふるってご参加いただければ幸いです。
つくば国際戦略総合特区
国際戦略総合特区の事業を中心にした産学官連携の拠点として、「つくばグローバル・イノベーション推進機構」を設立し、ただいま7つのプロジェクトが進行中です。(プロジェクト詳細については、つくば国際戦略総合特区ウェブサイトへ)
藻類バイオマスは、穀物からのバイオ燃料とは異なり、食料高騰の問題を引き起こす心配がなく、さらにはとうもろこしの700倍のオイル生産効率があり、従来のバイオマスに比べ生産能力が高い次世代エネルギーとして世界が注目しています。(筑波大学ウェブサイトより)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 地域の課題は地域で解決!
┃ 地域の営みを守り・育てる取り組み『トリアウテ・プロジェクト』
┃
┃ facebookページ :『まちなかコーディネーター・トリアウテ』
┃ https://www.facebook.com/toriaute
┃
┃ 最新の情報はメーリングリストにて情報共有しております。
┃ 関心のある方はお気軽にお申し出ください。
┃ 一緒に活動に取り組んでいけるメンバー・事務局スタッフも大募集!
┃
┃■ 事務局 : 飯島悠介
┃□■ 携帯 : 090-8568-6939
┃■□■ アドレス : infotoriaute@gmail.com
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月三連休の最後の日に「筑波大学 藻類バイオマス・エネルギー大規模実証施設」一般公開に参加します。

現在、日本の各所でエネルギーを地産地消でまかなう取り組みが進められており、世田谷区の屋根を活用してうみだすエネルギー(ヤネルギー)を元に発電都市を目指した世田谷ヤネルギ―の取り組みは有名です。
つくばでは国際戦略総合特区として次世代のエネルギー開発に取り組んでおり、藻類(そうるい)バイオマスの実証施設の公開が行われると聞き、トリアウテのツアーとして参加できればと考えました。
●バイオマス施設の一般公開体験ツアー
日時:11月3日(月)10:00~ ※
場所:藻類バイオマス・エネルギー大規模実証施設
つくば市栗原字下松見3894、3895、3998
集合:会場正面入口
移動:取手・藤代駅周辺での合流による車での乗り合いを考えております。
参加される方で乗り合いを希望される方はお申し出ください。
(飯島携帯:090‐8568‐6939)
一般公開のチラシはこちら_筑波大学 藻類バイオマス・エネルギー大規模実証施設一般公開
※今回のトリアウテ企画のツアーでは10時からの回に参加するものですが、2・3日の両日ともに10・11・13・14時のスケジュールでそれぞれ事前申込み無しで周れますので、ご関心のある方は直接現地に向かうか、下記問合せ先までお尋ねください。
〇問い合わせ先:
筑波大学生命環境系 渡邉信研究室
〒305-8577 つくば市天王台1-1-1
筑波大学 藻類・エネルギーシステム研究拠点
TEL: 029-853-4566、6458
FAX: 029-853-6458
以上、直前の声かけとなり申し訳ありませんが、身近な取り組みを知ることからエネルギーに関する諸問題について考えるきっかけとなることを祈っております。興味関心のある方はふるってご参加いただければ幸いです。
つくば国際戦略総合特区
国際戦略総合特区の事業を中心にした産学官連携の拠点として、「つくばグローバル・イノベーション推進機構」を設立し、ただいま7つのプロジェクトが進行中です。(プロジェクト詳細については、つくば国際戦略総合特区ウェブサイトへ)
藻類バイオマスは、穀物からのバイオ燃料とは異なり、食料高騰の問題を引き起こす心配がなく、さらにはとうもろこしの700倍のオイル生産効率があり、従来のバイオマスに比べ生産能力が高い次世代エネルギーとして世界が注目しています。(筑波大学ウェブサイトより)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 地域の課題は地域で解決!
┃ 地域の営みを守り・育てる取り組み『トリアウテ・プロジェクト』
┃
┃ facebookページ :『まちなかコーディネーター・トリアウテ』
┃ https://www.facebook.com/toriaute
┃
┃ 最新の情報はメーリングリストにて情報共有しております。
┃ 関心のある方はお気軽にお申し出ください。
┃ 一緒に活動に取り組んでいけるメンバー・事務局スタッフも大募集!
┃
┃■ 事務局 : 飯島悠介
┃□■ 携帯 : 090-8568-6939
┃■□■ アドレス : infotoriaute@gmail.com
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スポンサーサイト