米づくり体験プログラムをスタートします!
温かい日が続き、すっかり春めいてきましたね!
2017年は「食と農」をテーマに体験・対話イベントを重ねてきました。
2018年は「生きがいをもって生きる」と題し、生涯現役の地域づくりについて向き合ってきました。
そして、いよいよ今年からトリアウテでは「米づくり体験プログラム」をスタートいたします!

取手市の農地の95%が水田ということで、今までずっと基幹産業として米づくりが行われてきたわけですが、農業そのものの持続可能性が危ぶまれているのが現状です。(農家の高齢化、販売価格の低迷、後継者不足etc)
“地域の課題は自分たちの力で解決しよう!”という声を挙げてきた<まちなかコーディネーター・トリアウテ>では、まずは田んぼに入って米づくりを実感・体験することから始めよう♪ということで、4月6日(土)の苗づくり編から始まり、5月3日(祝・金)の田植え編と続く“米づくり体験プログラム”を立ち上げました。
食と農に関心のある方、田んぼに入る喜びを感じたい方、退職後には自然の中で汗をかきたいといった方々にぜひ参加していただきたいと思い、トリアウテスタッフも知恵を出し合いプログラムづくりに取り組んでまいりました。
桑原地域の農家さん、農業公社や農政課の職員の皆さんの協力を得て実現するプログラムとなります。今まで営々と続いてきた“米づくり”を農家さんと一緒に体験することから、農業をもっと身近に感じていただき、大事な食を支えてきた営みをみなさんの生活の一部として実感していただければ幸いです。
トリアウテスタッフ一同


自分で作ったお米を家族で食べよう!
______________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
農家さんと一緒に本物の米づくり体験 ~苗づくり編~
______________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

〈集合日時〉 4月6日(土)9時
※取手・藤代駅の出迎えが必要な方は個別に対応させていただきますのでご相談ください。
〈集合場所〉取手おもしろコラボレーション( 取手市桑原6-3 )
※駐車場をご案内いたしますので、車で来られる場合には事前にご相談ください。
〈費用〉1,000円(中学生以下、無料)
※初回のみ入会費3,000円
※お昼は地元で取れた食材で作った軽食付き
〈服装〉
・汚れてもいい格好
※軍手、カッパはこちらで用意します。
〈当日のスケジュール(予定)〉
9時 集合
・オリエンテーション
・農家さんのお話(年間スケジュール、農業の心得)
・自己紹介・交流タイム
・昼食~地元で取れた食材を味わう~
・移動
13時 取手市農業公社の見学・作業体験
15時ごろ 解散
※解散後、希望者のみ:桑原の農家さんのご自宅に伺い、種まきについてのお話を伺う
〈問合せ・申込〉まちなかコーディネーター・トリアウテ
・infotoriaute@gmail.com
・0297-86-6265 ( 担当:島田 )
〈今後のスケジュール(予定)〉
・5月3日(金・祝)9時集合:田植えのお手伝い
https://www.facebook.com/events/424882568080853/
・6月 座学
・7月 草むしり・肥しまき
・8月 バーベキュー交流イベント
・9月 収穫祭
・10月 乾燥・籾摺り・新米を味わう
※日程は申込者で調整、月1日程度)
※詳細は変更の可能性があります。
〈主催〉 まちなかコーディネーター・トリアウテ
~地域のことは自分たちで解決しよう♪~
まちなかコーディネーター・トリアウテは、この取手の
豊かな営みを守り・育てるために一人一人が手を取り合って
地域と向き合えるよう様々な取り組みを行っていきます。
代表:吉尾 崇、事務局:飯島 悠介
ファシリテーター:菅谷 宏一(すがや対話工房)
〈後援〉取手市役所農政課
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 地域の課題は自分たちで解決!
┃ 地域の営みを守り・育てるネットワーク
┃
┃ 『まちなかコーディネーター・トリアウテ』
┃ FBページ : https://www.facebook.com/toriaute
┃
┃ トリアウテでは2018年当初より生きがいをもって生きる
┃ 地域社会を目指し、定期的に対話の場をつくってきました。
┃ 一緒に活動に取り組んでいただけるメンバー・事務局スタッフ
┃ を募集していますので、お気軽にお声掛けください!
┃
┃ 代表 : 吉尾 崇
┃■ ファシリテーター : 菅谷 宏一
┃□■ 事務局 : 飯島 悠介
┃■□■ E-mailアドレス : infotoriaute@gmail.com
┃□■□■ ブログ : http://toriaute.blog.fc2.com
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年は「食と農」をテーマに体験・対話イベントを重ねてきました。
2018年は「生きがいをもって生きる」と題し、生涯現役の地域づくりについて向き合ってきました。
そして、いよいよ今年からトリアウテでは「米づくり体験プログラム」をスタートいたします!

取手市の農地の95%が水田ということで、今までずっと基幹産業として米づくりが行われてきたわけですが、農業そのものの持続可能性が危ぶまれているのが現状です。(農家の高齢化、販売価格の低迷、後継者不足etc)
“地域の課題は自分たちの力で解決しよう!”という声を挙げてきた<まちなかコーディネーター・トリアウテ>では、まずは田んぼに入って米づくりを実感・体験することから始めよう♪ということで、4月6日(土)の苗づくり編から始まり、5月3日(祝・金)の田植え編と続く“米づくり体験プログラム”を立ち上げました。
食と農に関心のある方、田んぼに入る喜びを感じたい方、退職後には自然の中で汗をかきたいといった方々にぜひ参加していただきたいと思い、トリアウテスタッフも知恵を出し合いプログラムづくりに取り組んでまいりました。
桑原地域の農家さん、農業公社や農政課の職員の皆さんの協力を得て実現するプログラムとなります。今まで営々と続いてきた“米づくり”を農家さんと一緒に体験することから、農業をもっと身近に感じていただき、大事な食を支えてきた営みをみなさんの生活の一部として実感していただければ幸いです。
トリアウテスタッフ一同


自分で作ったお米を家族で食べよう!
______________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
農家さんと一緒に本物の米づくり体験 ~苗づくり編~
______________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

〈集合日時〉 4月6日(土)9時
※取手・藤代駅の出迎えが必要な方は個別に対応させていただきますのでご相談ください。
〈集合場所〉取手おもしろコラボレーション( 取手市桑原6-3 )
※駐車場をご案内いたしますので、車で来られる場合には事前にご相談ください。
〈費用〉1,000円(中学生以下、無料)
※初回のみ入会費3,000円
※お昼は地元で取れた食材で作った軽食付き
〈服装〉
・汚れてもいい格好
※軍手、カッパはこちらで用意します。
〈当日のスケジュール(予定)〉
9時 集合
・オリエンテーション
・農家さんのお話(年間スケジュール、農業の心得)
・自己紹介・交流タイム
・昼食~地元で取れた食材を味わう~
・移動
13時 取手市農業公社の見学・作業体験
15時ごろ 解散
※解散後、希望者のみ:桑原の農家さんのご自宅に伺い、種まきについてのお話を伺う
〈問合せ・申込〉まちなかコーディネーター・トリアウテ
・infotoriaute@gmail.com
・0297-86-6265 ( 担当:島田 )
〈今後のスケジュール(予定)〉
・5月3日(金・祝)9時集合:田植えのお手伝い
https://www.facebook.com/events/424882568080853/
・6月 座学
・7月 草むしり・肥しまき
・8月 バーベキュー交流イベント
・9月 収穫祭
・10月 乾燥・籾摺り・新米を味わう
※日程は申込者で調整、月1日程度)
※詳細は変更の可能性があります。
〈主催〉 まちなかコーディネーター・トリアウテ
~地域のことは自分たちで解決しよう♪~
まちなかコーディネーター・トリアウテは、この取手の
豊かな営みを守り・育てるために一人一人が手を取り合って
地域と向き合えるよう様々な取り組みを行っていきます。
代表:吉尾 崇、事務局:飯島 悠介
ファシリテーター:菅谷 宏一(すがや対話工房)
〈後援〉取手市役所農政課
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 地域の課題は自分たちで解決!
┃ 地域の営みを守り・育てるネットワーク
┃
┃ 『まちなかコーディネーター・トリアウテ』
┃ FBページ : https://www.facebook.com/toriaute
┃
┃ トリアウテでは2018年当初より生きがいをもって生きる
┃ 地域社会を目指し、定期的に対話の場をつくってきました。
┃ 一緒に活動に取り組んでいただけるメンバー・事務局スタッフ
┃ を募集していますので、お気軽にお声掛けください!
┃
┃ 代表 : 吉尾 崇
┃■ ファシリテーター : 菅谷 宏一
┃□■ 事務局 : 飯島 悠介
┃■□■ E-mailアドレス : infotoriaute@gmail.com
┃□■□■ ブログ : http://toriaute.blog.fc2.com
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スポンサーサイト